ニュース & トピックス

5年生 宿泊学習

秋晴れのさわやかなお天気の中、25日(水)に、熊野への宿泊学習へ出発しました。

1日目は、大門坂からのごみ拾いに始まり、那智大社、那智大滝と見学しました。大滝の荘厳さに圧倒されながら、階段を上った疲れを吹き飛ばすようなマイナスイオンを体いっぱいにいただきました。

2日目は、伏拝王子から熊野古道を歩きながら、修繕活動を行いました。土を入れた袋を1㎞ほど運んで、雨などで崩れた古道の土入れをし、古道を守る人々の心にふれる時間をもつことができました。そして、熊野本宮大社、大斎原を見学するとともに、世界遺産センターの方のお話も聞き、熊野古道に対する理解をさらに深めました。

3日目は、熊野三山の最後、速玉大社で、玉串奉納の体験をさせていただきました。

3日間たっぷりと熊野の自然と文化に浸りながら、現地でしか味わえない貴重な体験をした宿泊学習でした。

IMG_2017.JPGIMG_1987.JPGIMG_2005.JPGIMG_2072.JPG